樫村博基のページ

論文の構成

題目|Title

タイトルは重要である。タイトルは読者を自分の論文に惹き付ける、最初のチャンスである。検索されることを考慮して、適切なキーワードを埋め込む.

よいタイトルは次の5つの特徴をもつ

Informative (情報を提供する)
  • 可能な限り具体的に論文のテーマを記す。ただし、不要な語は入れない。
Accurate (正確さ)
  • 論文の内容を誇張してはならない。ただし、謙遜する必要もない
Clear (明解さ)
  • 誤解されない、させない。読者にタイトルの意味について考えさせるべきではない。
Concise (簡潔さ)
  • 短いタイトルは即座に認識される。タイトルの全ての語には、そこに有るべき理由があり、全ての語はタイトルのメッセージに貢献する必要がある。
Attention commanding (注意を惹き付ける)
  • 平凡なタイトルよりも、刺激的・挑発的なタイトルのがよい。ただし、上記4つを満たした上で。

タイトルの組み立て方

  1. 論文の主要なテーマを1つか2つをあらわす、ドラフトタイトルを作る。
  2. 自分の論文のユニークさが伝わる「語」を加える。ただし、同分野の研究者に分かる表現で。
  3. もっとも重要な情報を、先頭か末尾にもってくる。—先頭と末尾は読者の目に止まる位置である。
  4. 上記の5つの特徴を備えているか検証する。

タイトルには避けるべき語

  • 複数の意味をもつ語
  • study, investigation など不要な語
  • 広く使われていない語順 —the inversion of potential vorticity
  • 略語
  • 先頭の“On” —思い上がった表現だと捉える人が居る(らしい)
  • 疑問文のタイトル —Nature, Science以外では避ける