金星大気の観測・シミュレーション・データ同化に関する研究会
開催案内
金星探査機「あかつき」をはじめとする観測や、金星大気モデルシミュレーション、データ同化、さらに次期金星探査に向けた講演・議論を予定しています。
コロナ禍でのコミュニケーション不足を補うべく、ゆとりあるスケジュールで議論の時間を多く確保する予定です。
使用言語は基本的に日本語ですが、一部、海外の研究者との英語セッションも実施します。
日程
- 2022年3月28日(月), 29日(火)
場所
- オンライン開催(ZOOM利用)
プログラム
3月28日
- 13:15-13:20 | 趣旨説明
- 13:20-14:00 | 村上 真也 (JAXA): あかつき科学データアーカイブの今後
- 14:00-14:40 | 今村 剛 (東京大学): あかつきデータから考える金星のメソ気象*
- 休憩
- 15:00-15:40 | 山本 勝 (九州大学): AORI金星大気大循環モデルの中の波動擾乱*
- 15:40-16:20 | はしもと じょーじ (岡山大学): dcrtmを用いた金星の放射計算
- 16:20-17:00 | 松田 佳久 (東京学芸大学): 子午面循環メカニズムの再考
- 休憩
- 17:30-18:15 | Sebastien Lebonnois (Sorbonne University): Status of the IPSL Venus GCM, and the Venus Climate Database
- 18:15-19:00 | Maxence Lefevre (University of Oxford): Mesoscale modelling of the Venus atmosphere*
- 19:00-19:45 | Takeshi Horinouchi (Hokkaido University): Mean winds and planetary-scale waves at the cloud top of Venus from the 6-year observation of Akatsuki/UVI**
- group photo
3月29日
- 09:30-10:00 | Jianyu (Richard ) Liang (理研): Growing modes of Venus’s atmosphere using Bred Vectors*
- 10:00-10:30 | 藤澤 由貴子 (慶應義塾大学): 金星データ同化システムALEDAS-Vによる客観解析データの作成と観測システムシミュレーション実験
- 10:30-11:00 | 榎本 剛 (京都大学): 最尤法アンサンブルフィルタを用いたデータ同化実験*
- 11:00-12:00 | 金星大気のデータ同化に関する議論
- 集合写真
- 昼休憩
- 14:00-14:30 | 神山 徹 (AIST): あかつき/LIRの長期観測から見えてきた雲上層高度の温度変動や大気波動構造*
- 14:30-15:00 | 今井 正尭 (京都産業大学): UVI雲追跡とLIRで得られた金星雲頂における短周期擾乱の風速・温度構造の比較***
- 休憩
- 15:10-15:40 | 佐藤 隆雄 (北海道情報大学): 金星大気化学観測について*
- 15:40-16:10 | 安藤 紘基 (京都産業大学): 複数の小型衛星を用いた金星衛星間電波掩蔽観測 (CROVA) の検討*
- 16:10-17:00 | 総合討論
使用言語
- 3月28日 17:30-19:45, 3月29日 09:30-10:00 は英語
- その他は日本語
講演資料・講演動画の公開範囲
- 無印:一般
- *:CPSアカウント保持者
- **:あかつきグループのCPSアカウント保持者
- ***:講演動画はCPSアカウント保持者, 講演資料はあかつきグループのCPSアカウント保持者
本研究会の講演は、CPSのmosirプロジェクトのもとでアーカイブ・公開されています。
参加方法
- 下記問い合わせ先まで、氏名・所属・連絡先をお知らせください。折り返し接続情報をお伝えします。
問い合わせ先
akatsuki-daws-contact _at_ cps-jp.org
世話人
- 樫村 博基, 藤澤 由貴子, 杉本 憲彦, 林 祥介
後援
- 科学研究費補助金 基盤研究(S)「あかつきデータ同化が明らかにする金星大気循環の全貌」
- 惑星大気研究会 (WTK)
- 惑星科学研究センター (CPS)