かぐや探査機による月マントル由来物質の全球分布
 
月周回衛星かぐや探査機搭載のスペクトルプロファイラで、取得された分光データを解析することで月面上に散財するマントル由来物質と考えられるカンラン石分布を明らかにしました。
その成果が、2010年7月4 日(英国時間)発行の英科学誌『ネイチャージオサイエンス』(『ネイチャー』の姉妹誌)に掲載されました。
以下、JAXA公式ページでの研究紹介やサイエンス誌、プレス報道のリンクです。 
- Science(アメリカ科学振興協会発行の学術雑誌)2010年9月にEditor's Choiceとして論文紹介がされました 
 Editors' Choice, Volume 329, Number 5996, Issue of 3 September 2010 
 -  JAXA公式ページ:プレスリリース 平成22年7月5日 
   月周回衛星「かぐや(SELENE)」が明らかにした月内部からのカンラン石の全球表面分布とその起源 
 -  Science Web NEWSでの紹介。電話インタビュー内容も引用されています(英語)。
 
   Moon's Craters Hold Clues to the Lunar Interior  
 
 -  BBC(英国放送協会)ニュースでの報道。インタビューも紹介されています(英語)。
 
   Japanese Kaguya probe saw deep Moon rock  
 
 - AFP通信(フランス通信社)ニュースでの報道。
  月面にマントル由来物質、月起源のカギ 「かぐや」のデータから発見 
 -  ABC (オーストラリア)(英語)。
 
   Japanese probe yields insights into Moon 
 - SPACE.comからの取材記事。一時間近い電話インタビューが紹介されてます(英語)。
  Craters Expose the Moon's Insides  
 -  Nature Geoscience 注目のハイライト 2010年07月05日。
  クレーターで露出している月のマントル 
 
 他にもあるんですが、整理しきれていないので、そのうち。
 
一番上に戻る