[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[dennou-ruby:001023] RubyNetCDF ver.0.3.3 install memo
神代です。
On Tue, Dec 25, 2001 at 03:19:10PM +0900, I wrote:
> RubyNetCDF のインストールテスト,やってみます。
> インストールメモのほうも改訂します。
最新版の 0.3.3 について,インストールテストを行いました。
改訂したインストールメモを添付しています。
結果は,うまくいきました。
デモプログラムもうまく動いています。
特に demo3-ncepclim.rb に感動しました!
ひとつ気になったのは,extconf.rb のエラーメッセージで,
[koshiro@xxxxxx ruby-netcdf-0.3.3]$ ruby extconf.rb 
checking for narray.h... yes
checking for narray_config.h... yes
checking for netcdf.h... yes
checking for main() in -lnetcdf... no
** configure error **  
   Header netcdf.h or the compiled netcdf library is not found. 
   If you have the library installed under /netcdfdir (that is, netcdf.h is
   in /netcdfdir/include and the library in /netcdfdir/lib/),
   try the following:
   % ruby extconf.rb --with-netcdf=/netcdfdir
   Alternatively, you can specify the two directory separately
   with --with-netcdf-include and --with-netcdf-lib.
と言われるので最初戸惑ってしまいました。
ドキュメントの INSTALL にあるように,
   % ruby extconf.rb --with-netcdf-dir=/netcdfdir
が正しいのですよね。
-- 
神代  剛  (こうしろ つよし)  <t.koushiro@xxxxxx>
富士通エフ・アイ・ピー株式会社 環境システム事業推進部 システム部 
勤務先:通信総合研究所 電磁波計測部門  SMILES G / 降水レーダ G
mailto:koshiro@xxxxxx  TEL:042-327-6880  FAX:042-327-6666
%表題  INSTALL.linux.RubyNetCDF			-*-text-*-
%      RubyNetCDF のインストールメモ (Linux,スーパーユーザの場合)
%
%履歴  2001/11/07 神代 剛 (koshiro@xxxxxx)  for 0.1.8
%      2001/12/28 神代 剛 (koshiro@xxxxxx)  for 0.3.3
%
●資源
RubyNetCDF:     http://www.gfd-dennou.org/arch/ruby/products/ruby-netcdf/ruby-netcdf-0.3.3.tar.gz
Ruby:		ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/ruby-1.6.6.tar.gz
NArray:		http://www.ir.isas.ac.jp/~masa/ruby/dist/narray-0.5.4.tar.gz
NetCDF:		ftp://www.gfd-dennou.org/arch/netcdf/unidata-mirror/netcdf-3.5.0.tar.Z
●インストール手順
環境		Intel Pentium III 600MHz (Kondara MNU/Linux 2.1 Asumi)
日付		2001/12/28
名前		神代 剛 (koshiro@xxxxxx)
※ コマンド文中の '$' は一般ユーザ,'#' はスーパーユーザのプロンプトを表して
   いる(入力しないこと)。
0. 準備
 0.1 Ruby をインストール
     この環境(Kondara 2.1)ではすでに ruby-1.6.5 が入っているので何もしない。
     ※ インストールする必要がある場合には,普通に
        $ ./configure
	$ make
	# make install
        でうまくいく(ハズ)。
 0.2 NArray をインストール
     - narray-0.5.4.tar.gz をダウンロード,展開。
     - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでコンパイル:
       $ ruby extconf.rb
       $ make
     ※ ただし,この環境(Kondara 2.1)ではすでに ruby-narray-0.5.4 が入って
        いるので,インストールはしない。インストールする場合は,
        # make site-install
        とする。
     - RubyDCL インストール時に必要になるので,展開したソースファイル中の
        narray.h および narray_config.h を Ruby のライブラリディレクトリ
       (私の環境では /usr/lib/ruby/1.6/i586-linux/ になる。
         site-install した場合は /usr/lib/ruby/site_ruby/1.6/i586-linux/
         のほうがベター)にコピー。
 0.3 NetCDF をインストール
     - netcdf-3.5.0.tar.Z をダウンロード,展開。
     - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
       $ CPPFLAGS="-DNDEBUG -Df2cFortran" ./configure --prefix=/usr/local
       $ make
       # make install
1. RubyNetCDF のインストール
   - ruby-netcdf-0.3.3.tar.gz をダウンロード,展開。
   - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
     $ ruby extconf.rb
     $ make
     # make site-install
以上
%表題  INSTALL_user.linux.RubyNetCDF			-*-text-*-
%      RubyNetCDF のインストールメモ (Linux,一般ユーザの場合)
%
%履歴  2001/11/07 神代 剛 (koshiro@xxxxxx)  for 0.1.8
%      2001/12/28 神代 剛 (koshiro@xxxxxx)  for 0.3.3
%
●資源
RubyNetCDF:     http://www.gfd-dennou.org/arch/ruby/products/ruby-netcdf/ruby-netcdf-0.3.3.tar.gz
Ruby:		ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/ruby-1.6.6.tar.gz
NArray:		http://www.ir.isas.ac.jp/~masa/ruby/dist/narray-0.5.4.tar.gz
NetCDF:		ftp://www.gfd-dennou.org/arch/netcdf/unidata-mirror/netcdf-3.5.0.tar.Z
●インストール手順
環境		Intel Celeron 667MHz (TurboLinux Server 6.1)
日付		2001/12/28
名前		神代 剛 (koshiro@xxxxxx)
※ コマンド文中の '$' は一般ユーザのプロンプトを表している(入力しないこと)。
※ ここでは,/home/koshiro/dennou 以下にインストールしている。
0. 準備
 0.1 Ruby をインストール
     - ruby-1.6.6.tar.gz をダウンロード,展開。
     - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
        $ ./configure --prefix=/home/koshiro/dennou
	$ make
	$ make install
     - /home/koshiro/dennou/bin に PATH を通す (.bashrc などに追記しておく)。
 0.2 NArray をインストール
     - narray-0.5.4.tar.gz をダウンロード,展開。
     - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
       $ ruby extconf.rb
       $ make
       $ make site-install
     - 展開したソースファイル中の narray.h および narray_config.h を Ruby
       のライブラリディレクトリ
      (この環境では /home/koshiro/dennou/lib/ruby/site_ruby/1.6/i686-linux/)
       にコピー。
       ※ この作業は Narray 自体のインストール作業ではないが,上記2つのファイル
          が RubyNetCDF インストール時に必要になるので。
 0.3 NetCDF をインストール
     - netcdf-3.5.0.tar.Z をダウンロード,展開。
     - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
       $ CPPFLAGS="-DNDEBUG -Df2cFortran" ./configure --prefix=/home/koshiro/dennou
       $ make
       $ make install
1. RubyNetCDF のインストール
   - ruby-netcdf-0.3.3.tar.gz をダウンロード,展開。
   - 展開したディレクトリに移って,以下のコマンドでインストール:
     $ ruby extconf.rb --with-netcdf-dir=/home/koshiro/dennou
     $ make
     $ make site-install
以上