戻る|進む
DCL:MATH1:CTRLIB : 座標変換/回転:メソッド(元サブルーチン)の説明
 
20.3.7 CR3C
  
  
  
  
- 1.  
 - 機能  
  
3次元直角座標を回転する.  
        
       - 2.  
 - 呼び出し方法  
        
  
CALL CR3C(THETA,PHI,PSI,X0,Y0,Z0,X1,Y1,Z1)  
        
       - 3.  
 - パラメーターの説明  
        
  
  
|  theta,phi,psi |   
 (R) |   
Euler の回転角  
(θ,φ,ψ). |  
 
|  x0,y0,z0 |  
 (R) |  
回転前の座標値. |  
 
|  x1,y1,z1 |  
 (R) |  
回転後の座標値. |  
 
       - 4. 
 - 備考 
        
 
- (a) 
 - 定義式 
 
 
 
           - (b) 
 - Euler の角 (θ,φ,ψ)  
で回転させる  
                とは, z軸の回りに φ回転させ,  
                y軸の回りに θ回転させた後に,  
                z軸の回りにψ回転させるのに等しい. 
	  
 - (c) 
 - Euler の角については, 数学辞典などを参照のこと.  
          
 - (d)  
 - 座標軸ではなく, 座標値を(θ,φ,ψ)だけ  
                回転させるには 
  
                CALL CR3C(-THETA,-PSI,-PHI,X0,Y0,Z0,X1,Y1,Z1)  
                とする.