ごとけんです
In message "[dennou-ruby:000552] Re: dcl-5.2C"
on 00/11/12, "TOYODA Eizi" <toyoda@xxxxxx> writes:
>math1/oslib では FORTRAN で OSABRT を記述することもできたはずですが、
>そこであやしいことをしているのは割としょうがない面があります。
>Fortran の STOP 文で exit 0 とかなっちゃう処理系がけっこうあるんですよ。
>(おっとこれは本家の話ですね)
FORTRANのライブラリは、困ったときに、いきなりプロセスを止め
ちゃうような書き方って普通なんですか??
もっといえば、ライブラリレベルで、exit()されること自体、アプ
リからみれば迷惑なはなしですが、それは高望みというものでしょ
うか??
-- gotoken