[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:000160] Re: reading binary files



沼口です.

 > ということで、「微妙に違っ
 > ても構わないから ruby で自然に書く」に一票。やっぱり、過去との整合性
 > のためだけに XXXget("hoge",hoge) で hoge に値を返すってのはすべきじゃ
 > ないと思う --- それを見てしまった新ユーザーは拒否反応を起こすんじゃな
 > いでしょうか。

はい,そう思います.
そうですね.Ruby らしく,
   引数の内容は破壊しない
に統一しますか.配列でも何でも.

とりあえず,
 
  lcrip = Dcl.sglget('lcrip')  # 現在のクリッピング情報を得る

  uxmin, uxmax, uymin, uymax = Dcl.sgqwnd()  # 現在のウインドウ情報を得る

  s = Dcl.rfftf(n,r,wsave)  # s に FFT した値が入る

でやってみます.
2 番目の例は, 何らかのクラス(DclWindowクラス?)のインスタンスを
返したほうがそれらしいけど,そこは必要なら ruby レベルで
上層のラッパをつくりましょう.

3 番目の例も, n は要らないはずだけど,入力の一部を使うことも
考慮に入れて,n が不要なインターフェースは上層のラッパにしましょう.

要すれば,酒井さんの f90 インターフェースのようなものは,
とりあえず ruby  で書いて mcdcl の上位のラッパとする,
ということになりますね.

こんなんでいいでしょうか.

-- 
沼口  敦@北海道大学大学院地球環境科学研究科  大気海洋圏環境科学専攻
tel:011-706-2365 fax:011-706-4865 〒060-0810 札幌市北区北10条西5丁目  
mailto:numa@xxxxxx   http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/~numa