地球流体セミナー/
Workshop on Climate Modeling and Satellite Observations
 
 
 | 
 熱帯気候の南北非対称性と変動への影響
International Pacific Research Center, University of Hawaii 
岡島 秀樹 
2002 年 1 月 21 日
 |  
 
  
 
 | 
熱帯大西洋 SST の南北振動
   -  (左) 観測結果 (Nobre and Shukla, 1996)
   
 -  (右) 力学モデル (Xie et al. 1999)
   
      -  風-蒸発-発散のフィードバック (WES feedback)
   
  
  
 |  
 
  
 
 | 
問題意識: 南北 SST の相関
   -  Xie et al. (1999) の WES で SST パターンを説明しようとするには
        南北 SST の相関が小さい.
  
WES メカニズムは働いているのかどうかを結合モデルで調べる.
 |  
 
  
 
 | 
モデル
   -  大気は GCM , 海洋は Zebiak-Cane 1.5 層モデル
   
 -  海洋上層の厚さは固定する.
  
 |  
 
  
 
 | 
境界条件
 |  
 
  
 
 | 
計算結果 (30 年平均)
 |  
 
  
 
 | 
南北非対称な ITCZ が形成される様子
   -  南北非対称な大陸を置くと, 南半球の湧昇効果が大きくなる. 
   
 -  南北反対称な偏差が強まりながら西へと伝播する.
  
 |  
 
  
 
 | 
SST 南北変動
   -  SST 偏差の対称軸は, 南北対称大陸の場合は赤道上にあるが, 
        南北非対称大陸の場合は北にずれる.
   
 -  南北非対称大陸の場合, 偏差の南北振動があまりはっきりしない.
   
     -  南北対称大陸の場合, ITCZ が南北にジャンプする. 
  
 |  
 
  
 
 | 
SST 相関: 南半球の SST を基準
   -  南北対称大陸の場合に比べ, 南北非対称大陸の場合は南北相関が
        小さくなる.
  
 |  
 
  
 
 | 
まとめ: 南北非対称な場では WES は弱まる
 |  
 
  
 参考文献 
  -  Houghton, R. W. and Y. M. Tourre, 1992:
       Characteristics of Low-Frequency Sea Surface Temperature
       Fluctuations in the Tropical Atlantic, J. Climate, 5,
       765-770.
  
 -  Nobre, P. and J. Shukla, 1996:
       Variations of Sea Surface Temperature, Wind Stress, and
       Rainfall over the Tropical Atlantic and South America,
       J. Climate, 9, 2464-2479.
  
 -  Xie, S.-P. and Y. Tanimoto and H. Noguchi and T. Matsuno, 1999:
       How and why climate variability differs between the tropical
       Atlantic and Pacific, Geophys. Res. Lett., 26, 1609-1612.
  
 -  Xie, S.-P. and K. Saito, 2001:
       Formation and variability of northerly ITCZ in a hybrid coupled
       AGCM: Continental forcing and oceanic-atmospheric feedback,
       J. Climate., 14, 1262-1276.
  
 -  Zebiak, S. E. and M. A. Cane, 1987:
       A model El Nino-Southern Oscillation,
       Mon. Wea. Rev., 115, 2262-2278.
  
  
Odaka Masatsugu
2002-01-31
 |