Class | dataset |
In: |
setup/dataset.f90
|
モデルで利用する物理・化学的な定数を決めるための変数参照型モジュール
Subroutine : |
NameList ファイルから情報を取得する. このサブルーチン内で, 化学情報の初期化を行っている
計算に利用する凝縮成分は, NAMELIST ファイル内の SpcWetSymbol に 書かれている. 書き方は以下の通り.
H2O-g, H2O-l-Cloud, H2O-l-Rain, NH3-g, H2S-g, NH4SH-s-Cloud
ポイントは, 液相と固相には, 雲 or 雨を表す文字列を付加することである.
それぞれの化学種には, ChemData.f90 で定義した ID 番号(ChemData_SpcID)が 振られている. その ID を, SpcWetID の第 1 次元に保管する. 気相と凝縮相の対応は, ChemData.f90 で定義した ChemData_SameSpc を 利用する. 上記の例では, SpcWetID は以下のようになる.
Symbol: H2O-g, H2O-l-Cloud, H2O-l-Rain, NH3-g, H2S-g, NH4SH-s-Cloud ID(:,1): 5, 6, 6, 8, 10, 11 ID(:,2): 0, 5, 5, 0, 0, 8 ID(:,3): 0, 0, 0, 0, 0, 10
利用しない部分にはゼロを代入しておく.
subroutine dataset_init(cfgfile) ! !=概要 ! !NameList ファイルから情報を取得する. !このサブルーチン内で, 化学情報の初期化を行っている ! !=凝縮成分の取り扱いについて ! !計算に利用する凝縮成分は, NAMELIST ファイル内の SpcWetSymbol に !書かれている. 書き方は以下の通り. ! ! H2O-g, H2O-l-Cloud, H2O-l-Rain, NH3-g, H2S-g, NH4SH-s-Cloud ! !ポイントは, 液相と固相には, 雲 or 雨を表す文字列を付加することである. ! !それぞれの化学種には, ChemData.f90 で定義した ID 番号(ChemData_SpcID)が !振られている. その ID を, SpcWetID の第 1 次元に保管する. !気相と凝縮相の対応は, ChemData.f90 で定義した ChemData_SameSpc を !利用する. 上記の例では, SpcWetID は以下のようになる. ! ! Symbol: H2O-g, H2O-l-Cloud, H2O-l-Rain, NH3-g, H2S-g, NH4SH-s-Cloud ! ID(:,1): 5, 6, 6, 8, 10, 11 ! ID(:,2): 0, 5, 5, 0, 0, 8 ! ID(:,3): 0, 0, 0, 0, 0, 10 ! !利用しない部分にはゼロを代入しておく. ! !暗黙の型宣言禁止 implicit none end subroutine dataset_init