地球流体データ解析・数値計算ワークショップ (dcmodel/davis チュートリアル)
概要
- 日程
- 2015年3月09日(月) 地球流体電脳倶楽部ミーティング
- 2015年3月10日(火) 地球流体データ解析・数値計算ワークショップ
- 2015年3月11日(水) dcmodel/davis チュートリアル(ノートPC持ち込みによるデータ解析・数値計算演習)
- 場所: 東北大学 北青葉山キャンパス 理学研究科 合同 C 棟 青葉サイエンスホール (C201)
- キャンパスマップ (合同 C 棟は H-04 の建物です.)
- 北青葉山キャンパスへのアクセス情報
10 日のワークショップ, 11 日のチュートリアルについては, 参加申し込みをお願いします. 申し込み方法は, ページの下の方 (プログラムの下) で説明しています.
プログラム
3/9 電脳倶楽部ミーティング
数値計算・データ解析にかかわる取り組みに関する報告・討論会. 参加自由.
開始時刻: 11:00
時間節約のため, 昼食を持参してください
報告・議論項目 (順番は入れ替わるかもしれません, 各項目 15 分)
- 議事録メモ
- 各活動の進捗状況
- dennou ruby 現状報告・議論
- GPhys/GGraph (堀之内)
- Gfdnavi (大塚)
- binary packaging 現状
- cygwin package (大塚)
- debian package (佐々木の代わりに竹広)
- ubuntu package (乙部)
- windows installer (乙部)
- rubygems (西本)
- FreeBSD ports/packages (村上(真))
- rpm (西澤)
- DCL 現状報告 (乙部)
- gtool5 現状報告 (竹広)
- dcmodel 現状報告 (竹広)
- spmodel (竹広)
- deepconv (杉山)
- DCPAM (高橋)
- dcrtm (大西)
- 共通ライブラリ (西澤)
- dennou ruby 現状報告・議論
- ウェブページ整理
- 電脳 Ruby
- こねた
- ...
3/10 ワークショップ
- 09:30 林祥介 (神戸大) 趣旨説明, 地球流体電脳倶楽部の紹介 [動画]
- 09:45 三坂孝志 (東北大) 「Building-Cube Methodによる流体解析」 [動画]
- 10:30 黒田剛史 (東北大) 「惑星大気 GCM の物理過程」 [動画]
- 11:15 西澤誠也 (理研) 「気象・気候モデルのための共通基盤ライブラリ構築に向けて」 [動画]
- 11:45 高橋芳幸 (神戸大) 「地球流体電脳倶楽部 dcmodel プロジェクトでのモデル開発」 [動画]
- 12:15 休憩
- 13:30 下山幸治 (東北大) 「流体機械の最適設計データマイニング」
- 14:15 竹島由里子 (東北大) 「微分位相構造に基づく高度可視化」
- 15:00 堀之内武 (北大) 「データ解析と可視化の共通基盤を求めて -- 電脳Rubyの理念と実践」 [動画]
- 15:45 山口悟史 (日立パワーソリューションズ) 「気象データの可視化と洪水予測への応用」 [動画]
- 16:00 討論
- ??:?? 懇親会
3/11 dcmodel/davis hands-on チュートリアル実習 9:30-17:00
ノートPC持ち込みによる実習です. 詳細は後述.
午前 (9:30 開始)
- 本実習で使用する LiveUSB/DVD について (佐々木: 30分程度) [USB,DVD イメージファイル] [動画]
- Ruby, GPhys による地球流体データの解析・可視化のチュートリアル (堀之内: 2時間程度) (チュートリアル資料) [動画]
午後
- dcmodel (電脳倶楽部数値モデル群) チュートリアル (3時間半程度)
- dcmodel 概要 (竹広) [動画]
- 階層的地球流体スペクトルモデル集spmodel (佐々木) (1 時間 30 分程度) [動画]
- 休憩
- 大気大循環モデルDCPAM (高橋) (30 分程度) (概要資料, チュートリアル資料) [動画]
- 雲解像モデルdeepconv (杉山) (30 分程度) (チュートリアル資料(要点), ごくらくdeepconv(HTML))
参加申し込み
- 以下から申し込みをお願いいたします.
特に期限は設けておりませんが, 定員 (最大50名ほど) になりしだい, 受付を終了させていただきます.
- 申し込み Web ページ
- CPS アカウントをお持ちの方
- <URL:https://www.cps-jp.org/> からログインし、右のメニューの会議開催案内から申し込みをお願いいたします.
- CPS アカウントをお持ちでない方
- <URL:https://www.cps-jp.org/signup/dcmodeldavis201503> (CPS の簡易ユーザーアカウントの登録後に参加登録申し込みになります).
- CPS アカウントをお持ちの方
- 申し込み Web ページ
補足,詳細
dcmodel/davis hands-on チュートリアル実習について
- 実習で必要な計算機環境: 3 日目の実習は各自が持ち込んだノートPC上で行って
いただきます.linux OS 上に実習に必要なソフトをのせた,起動可能な Live-DVD/USB
をこちらで用意します.ノートPC に対する要件は, x86互換 CPU (Intel 等のCPU)
を搭載し(PowerPC CPU を持つ Mac PC は対象外), DVDドライブもしくは USBフラッ
シュメモリから起動可能であることです.
- Mac PC では、USB から linux OS を立ち上げることができないかもしれません. したがって、DVD からの起動, あるいは VirtualBox など仮想環境での起動となります.
- その他, 機種によっては, USB からの起動に対応していないものがあります. その場合は, DVD からの起動, あるいは仮想環境での起動が必要ですので, 事前に確認をお願いいたします.
- 仮想環境での起動については, こちらの情報が参考になるかもしれません.
- USB フラッシュメモリを使用する場合,実習で作ったプログラム等を保存できます. (持ち運び可能なOS入ドライブとして使い続けられます) DVDの場合再起動するともとに戻りますので,作ったものを保存するには別途書き込み可能なメディアが必要になります(持参ください).