[地球流体電脳倶楽部] [dcmodel | dcmodel-tools]
実験図が ~model/jikken1/figdir に格納されているとする。
まず以下のコマンドを実行。 jikken1 は画像などのディレクトリがおいてある場所。 thum はサムネイル用 HTML を作成するための情報を格納しておく場所。
dennou-k:~model/jikken1/thum$ /GFD_Dennou_Club/ftp/arch/dcmodel/bin/dcmodel-thum.rb
すると thum/ 以下に dcmodel-thum-make.rb という設定ファイルが生成され るので、それを適宜編集し、 (設定ファイルの名前を変えちゃってもいい。例 えば T42L20.rb とかね) 。 以下のコマンドを実行。 (設定ファイルを置くディ レクトリ名は thum でなくてもよい。 htmlsrc とかでも…) 。
dennou-k:~model/jikken1/thum/$ ruby dcmodel-thum-make.rb
すると、~model/jikken1/thum/htmlname.txt という実験図の情報ファイルと ~model/jikken1/htmlname.html が生成されるので、 htmlname.html をブラウ ザで見ながら、情報ファイルにコメントを書いたり、実験図の順番を変更した りする。 (html や情報ファイルの名前は設定ファイルで変更できる)
さらに、
dennou-k:~model/jikken1/thum$ ruby dcmodel-thum-make.rb
とする。
で、出来上がり。のはず。
一番下には、作成したスクリプトと情報ファイルへのリンクもあります。 辿るときはそちらからどうぞ。
AGCM5-fqradl05k_tr_tppn.gif
|
AGCM5-fqradl05k_tr_tppn_tate.gif
|
AGCM5-fqradl05k_tr_tppn_yoko.gif
|
コメントのテスト。由ツールでは title ではなく label になりました。ちょっとした実験設定やソースやデータのリンクはここに書けるかもしれません。 dcmodel ホームへのリンク |
NOAA_olr-interp_20010401.gif
|
NOAA_olr-interp_20010401_100_tate.gif
|
NOAA_olr-interp_20010401_100_yoko.gif
|
rd でも書けたりします。情報ファイル へのリンクもこんな感じで。まだ rt はサポートしてません。 |
NOAA_olr-interp_20010401_365_tate.gif
右寄せ |
NOAA_olr-interp_20010401_365_yoko.gif
|
T159L48_non_control_tr_tppn.gif
左寄せ |
T159L48_non_control_tr_tppn_sym_spct.gif
|
eqwave-bunsan.gif
|
eqwave_kelvin.gif
|
eqwave_rossby1.gif
|