[ English | Japanese ] [ 地球流体電脳倶楽部 / gtool プロジェクト ] [ gtool5 リファレンスマニュアル ]

gtool5 とは?


  1. gtool5 の概要
  2. gtool4 Tools/Library, gt4f90io との関係について

gtool5 の概要

gtool5 (階層的数値モデル群のための Fortran 90/95 ライブラリ) は、地球惑星流体科学の研究・教育のためのさまざまな数値モデル (地球流体電脳倶楽部 dcmodel プロジェクト) で用いることを想定して開発されている Fortran 90/95 用のライブラリです。 これは 地球流体電脳倶楽部 gtool プロジェクト の一環として開発・管理されています。

gtool5 は、データ入出力を はじめ、日付および時刻の操作やメッセージ出力、CPU 時間の計測など、 Fortran 90/95 で書かれた数値モデルのための 様々な機能を提供します。 特にデータ入出力については、複数の人間が、 数値モデルから得られた計算結果に対する理解・認識を 共有することを容易とするために、 gtool4 netCDF 規約 に基づくデータの 入出力が可能になっています。

gtool4 Tools/Library, gt4f90io との関係について

gtool5 は、 gtool4 Tools/Library および gt4f90io の後継となるライブラリです。

gtool4 Tools/Library から解析可視化機能を分離し、 データ入出力ライブラリとして特化させたものが gt4f90io であり、そこに入出力以外の汎用ユーティリティを加えたものが gtool5 となります。

地球惑星流体科学の研究・教育のためのさまざまな数値モデル (地球流体電脳倶楽部 dcmodel プロジェクト) で共通して使用できるユーティリティを揃えてあり、 gtool5 ライブラリを用いることで複数の数値モデル間での ソースコードの比較や共有を容易に行うことが可能となります。


$Id: intro-gtool5.rd,v 1.1.1.1 2008-09-23 09:55:27 morikawa Exp $
gtool Development Group / GFD Dennou Staff dcstaff@gfd-dennou.org